R1-Z 完成したチャンバーの実走フィーリングチェック!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ついに自分で設計したチャンバーが完成しました!
    パワーバンドは何回転から?
    トルクは?どんな感じ?
    そもそもちゃんと走ってくれるの?・・・
    その走行フィーリングは、如何に?!
    #チャンバー#自作#ワンオフ#2st#3XC

Комментарии • 20

  • @g-kkobuta3384
    @g-kkobuta3384 2 года назад +3

    アイドリング時の金属音がたまりません

  • @山木孝
    @山木孝 Год назад +1

    ああ、いい。弾ける音が好き。

  • @130zt
    @130zt 2 года назад +2

    イイ音ですねー❗️💕
    乗りやすくて回る❗️最高ですね👍

  • @ぷち番長
    @ぷち番長 2 года назад +1

    キャブの吸気音と相まってブリブリの昭和2stサウンド✨最高です👍

  • @take4ib
    @take4ib 2 года назад +2

    タコメーターを見てると吹けキリ良いですね。

  • @4771
    @4771 2 года назад

    楽しい動画なのでチャンネル登録しました。R1-Z所有してます。ご自身でチャンバー制作をしてしまうとか、凄いですね! その他の動画も観ましたが色々制作されて本当に凄いです!昔、マシニングセンターの仕事に就いていた時期もあります。とてもいいサウンドですね!

  • @畠山順一-u7z
    @畠山順一-u7z 2 года назад +2

    おぉーっ‼️
    めちゃくちゃ良い音しますね❤
    次はDAEGのマフラー、期待してます‼️

  • @ちばみやぎ
    @ちばみやぎ 2 года назад +3

    良い音!

  • @湯ちゃん-c4j
    @湯ちゃん-c4j 2 года назад +4

    😅おめでとうございます㊗️
    取り敢えず、大成功したと、言えるのでは!
    後は、私個人的には、少し使い込むと、チャンバーが、良くなるように、感じます。
    何故か、わかりませんが、馴染むのかな⁈
    取り敢えず、成功おめでとうございます。
    販売してください❤

  • @きらーきらー
    @きらーきらー 2 года назад +2

    すごく良い音ですね❗️
    今後どうなっちゃうんでしょう。楽しみです。
    (⌒▽⌒)

  • @paulasert5848
    @paulasert5848 2 года назад +1

    amazing!!

  • @おおとりげん-u2r
    @おおとりげん-u2r 2 года назад

    良い2スト音ですね(^_^)
    高回転域もストレス無く回って良い感じで、パワーチェックが楽しみです👍

  • @strongyas
    @strongyas 2 года назад +1

    良い音させてますね!販売されるんでしょうか?

    • @jp-akai
      @jp-akai  2 года назад

      ありがとうございます
      現在特に何も考えていません(;^_^

  • @東登志雄-s2h
    @東登志雄-s2h Год назад

    ゴキゲンに回っていると思うのですが、少々アイドリング高くないでしょうか?因みに自分のTZR250(1KT)高回転が回りません!速度で言えば140キロ(本来は違反ですが…)以上出ません!K2テックチャンバー装着キャブ、ノーマルっす!YPVS可動してます!なんなんすかね~

    • @jp-akai
      @jp-akai  Год назад

      スタートでスパッとキメる為にアイドリングを高めにしています
      回転が上がらないのは、色々な原因が有るので何とも言えませんね・・・
      YPVSも動くだけじゃなくて
      ちゃんと位置を確認してみては?

  • @ニワカライダーぶっチャンネル

    失礼します。アイドリングではレッド迄回るのですが、実際走ると10000回転で頭打ちする感じになりイマイチパワーが出ません。特に3速から上が加速感が落ちる感じです。何が悪いのでしょうか?

    • @jp-akai
      @jp-akai  2 года назад +1

      無負荷と実走では、MAXの回転数違いますよ
      何が悪いのかは、実際に乗って走った訳では無いので解りませんが
      あくまでも私の憶測のお話しとして聞いて下さい
      先ず、2サイクルエンジンの伸びと言いますか
      レブ特性は、ある程度CDIのマップ特性を含めまして
      大きくは、チャンバーの出力特性と持ち合わせたオーバーレブ特性にて頭打ちが決まって来ます
      キャブがどうの
      燃調がどうの
      いくら努力してもチャンバーの特性以外の物は、得られません
      高回転型だから速いとか
      トルク型だから速いとかも一概に決める事が出来ませんが
      恐らく貴方の求める出力特性と、付いているチャンバーの出力特性が一致していないのでは、無いかと思われます
      嫌な言い方をしますが
      物によっては、ノーマルマフラーから市販のチャンバーに交換しても速くならなかったり
      逆にパワーダウンする物が有ります
      チャンバー性能は、反射波のタイミグと速度にて決定されます
      偉そうな事を書きつつ、私も殆ど素人なのですが、有名な市販品でもエキパイを見て「・・・」と、なる物も存在します
      話しを聞くだけで、一概に原因を特定する事は困難ですが
      プラグの焼け・燃調が悪く無くて、パワー感が無くて走りが気に入らないので有れば、チャンバーを別の物に交換すると先が見えるかも知れませんし、同じかも知れません
      ノーマルの口径26のキャブも良いとは、言えません
      原因や感覚の違いにて無限の可能性が有るので、アドバイス程度なのですが
      消去法にてトライしてみて下さい
      気持ち良く乗れるR1-Zに仕上がる事を祈ります

  • @tomokichija525
    @tomokichija525 2 года назад

    いい音ですね~~😊
    テールパイプをSP忠夫のジャッカルロングみたいに伸ばしたやつ作っていただけないですか? 絶対買います😁💕💕